泉佐野市のかつもと鍼灸院院長 勝元宏亮 は、大阪市内の病院で鍼灸施術のみで年間7000人の施術経験があります。
その経験を元に、最適な施術法を患者様と二人三脚で見つけていきます。
当院では部分施術は行っていません。何故、全身施術にこだわるかというと、肩がこっている方が、肩だけを治療で刺激すると肩の血流はよくはなります。
しかし、他の悪い所(腰や膝など)で血液の流れが悪くなり、すぐに肩こりは戻ります。しかし、全身施術をすることにより全身の血流がよくなり施術効果が高くなります。
鍼施術
泉佐野市のかつもと鍼灸院で使う鍼は、全てディスポーサル鍼と呼ばれる使い捨ての鍼を使います。
当たり前ですが、身体に入れる鍼が使い回しではいけないというこだわりです。
鍼は元々細い鍼ですが、美容鍼灸で使う鍼はもっと細く、身体に使う鍼は少し太いですが、「怖い!」という方は細い痛みの少ない鍼も使えますので、ご相談ください。
灸施術
「お灸は熱い!」とイメージされると思います。
実際、かつもと鍼灸院に来院される患者様も「熱いし火傷するからお灸は嫌や!」と問診の段階で言われることが多いです。
しかし、かつもと鍼灸院で使うお灸は「温灸」という温めるお灸を使います。この温灸はじわっと温かいお灸で「気持ちいい!」「眠たくなる!」とほとんどの方が言われます。
施術中に何人もお休みになりました♪気持ちいい温灸を一度体験してみませんか?
また、眼灸というお灸を使い目も温めます。
かつもと鍼灸院の手作り眼灸を体験ください